交通事故で来院される方は最初から痛みが強い方や徐々に痛みがでてくる方など様々です。
岩沼市の若松整骨院では、むちうちの症状の場合は頚部に対して「ハイボルト」という施術を行います。
急性期で強く出ている炎症や神経の興奮をまず抑え、ある程度落ち着いたら筋肉の緊張を取り除くための手技療法やストレッチを行い、身体が矯正できる状態に落ちついてから骨盤矯正・猫背矯正・肩甲骨矯正等の施術も必要に応じ行います。
「むちうち」とは、交通事故などで首などに不意に急な外力を受け、強い過伸展、過屈曲等の伸縮が加わることによって関節や軟部組織、神経等を損傷した状態のことをいいます。
診断名としては頚部捻挫と呼ばれることが多いです。受傷直後は痛みをあまり感じなくても、翌日または数日後に痛みを訴える方が多くいるのも特徴になります。
人によっては頭痛、吐き気、めまい、しびれ、重苦感、疲れやすいなど様々な症状がでることもあります。
交通事故などにより、頚部に強い外力が加わった場合、主な症状として頭痛やめまい、吐き気、四肢のシビレなどがあげられますが、その他にも過度の筋緊張による可動域制限、重苦しさや疲れやすさも見られます。
また上記の症状が長引くことによって、自律神経が乱れ、不安感やイライラすることが多くなります。
そのため、ストレスを溜め込まない、頚部に負担がかかる姿勢での作業は出来るだけ控える、十分な睡眠をとるなどといった工夫も必要です。
症状別メニュー一覧へ戻る
一覧を見る