そもそも肩こりって何?②|岩沼市の「若松整骨院」

そもそも肩こりって何?②

2021/07/06 | カテゴリー:スタッフブログ

こんにちは!若松整骨院 岩沼院の宮﨑です!

前回は何故肩こりはおきるのか?について書かせていただきました。

それは「普段の姿勢」が1番の原因であるとお伝えしたのですが

そもそも良い姿勢というのはどういった姿勢でしょうか?

これはゴールデンラインと呼ばれるもので、耳と肩と骨盤(股関節)とくるぶしがまっすぐそろった状態のことを言います。

見た目にもキレイで身体が痛まない姿勢とも言われております。

当院でもこのような姿勢のお写真を撮らせていただくことがあるのですが

このゴールデンラインに重なる方はほとんどいらっしゃいません。

このゴールデンラインに乗っていないということはまず姿勢が悪いということになります。

そして肩こりをお持ちの方がまず歪んでいるのが「骨盤」と「首」の歪みです。

それぞれに理想的な角度があるのですが、それを保つことができなければ

ゴールデンラインから外れたまま、24時間生活をしなければなりません。

そうなればおのずと肩こりなどの症状が出てきてしまいます。

それではそもそも何故骨盤や首が歪んでしまうのでしょうか?

それは骨盤を支えてくれる筋肉「インナーマッスル」が弱くなってしまってるのが1番の原因です。

そう、せっかく骨盤の矯正や首の矯正を行って正しい姿勢になったとしても

この「インナーマッスル」が弱いままだとまた歪んだ姿勢になり

辛い肩こりに逆戻りになってしまいます。

根本治療をコンセプトとして掲げている若松整骨院では

矯正で正しい位置に骨盤や骨格を整えることももちろん行うのですが

それを正しい状態でキープできるようにインナーマッスルのトレーニングを

楽トレ」という特殊な機器を用いて行い

「矯正」+「インナートレーニング」を基本セットとして施術を行っております!

宮﨑が肩こりをほとんど感じない主な理由は、

この「インナートレーニング」と「矯正」で骨盤が歪まない身体をキープしていることで、肩こり腰痛など生活習慣病と呼ばれる症状をほぼ感じず生活することができております。

恥ずかしながらインナートレーニングと矯正以外は特殊な運動やトレーニングはほとんどやっておりませんし、今年で42歳になり立派なおじさんですが、体型と体重は大学生の頃の54kg前後でキープしております。

まず今の自分がどこがどれぐらい歪んでいるのか、筋肉がどれぐらい弱っているのか、取らなければならない栄養はなんなのかを知ることがスタートラインになります!

長年の肩こりで悩まれている方は、是非1度若松整骨院でご自身の今のお身体の状態を確認してみてください!

スタッフブログ一覧へ戻る

スタッフ募集

施術メニュー

一覧を見る

交通事故治療

症状別に見る

アクセス

料金

スタッフ紹介

住所
〒989-2459
宮城県岩沼市たけくま3丁目6‐22 102
アクセス
岩沼駅から車で5分(徒歩で20分)
受付時間
《月・火・木・金》
午前/ 9:00〜13:00
午後/ 15:00~19:00
《水曜日》
午前/ 8:30〜12:30
午後/ 休診
《土曜日》
午前/ 9:00〜13:00
午後/ 14:00〜17:30
お電話にてご予約ください。
※予約制ですので、お待たせすることなくご案内できます。
休診日
日曜・祝日

電話番号

はじめての方へ

最新情報

一覧を見る

最新情報カテゴリ

LINE@
とみざわ姿勢矯正専門院